ブログ

【季節飾り】お月見団子釣り🎑

こんにちは!
鶴間公園の職員です。


台風が激しく猛威を振るっていますね…。
警報も鳴ったりと、なんだか落ち着かないなかで8月が終わりました。
公園としては今のところ倒木や事件もないので、ホッとしております。


さて、今回は9月飾りということで、お月様とお月見団子を作ってみました!
何気に前月の食品サンプル作りで学んだ経験を、お団子に存分に生かしております。

吊り下がっているお月様は、膨らませた風船に水で溶かしたボンドを塗って和紙を張るという、
昔ながら(個人的感覚)の手法で作りました。


お月様っぽさを出すために、単に黄色・白で作るのではなく、二色織り交ぜて作ってみました。
中にライトとかを入れてもかわいいのですが、一ヶ月は電池が持たないかなぁ…と今回は見送ることに。



お団子の材料はたこ焼きと同じく紙粘土です。
ちょっと香ばしく、アクリル絵の具で焦げ目をつけてみました。


そして今回は、飾ってるだけではなくちょっとしたゲーム性を取り入れました!


皆さまは、お月見泥棒という文化がある事をご存じでしょうか?
所説、またいろんなやり方があるのですが、十五夜に供えたお菓子やお団子を、
子どもたちが貰って(盗んで)いく、というものです。
(私の住んでいる地方でも行っていたのですが、他の地域ではあんまり一般的でないことを知って
びっくりした記憶があります…)


その文化にあやかって、釣り竿でお団子を吊ってみよう!という遊びです。


釣り竿の作り方はYouTubeやインターネットの記事を参考に作成してみました。
先の種類は二種類あって、片方は磁石、もう片方はクリップを曲げたものになります。
クリップの方が難しいので、ぜひ挑戦してみてくださいね。


上手くいったらこんな風に積み上げられます。
ぜひ楽しんでいただけましたら嬉しいです。



9月いっぱいは鶴間公園のクラブハウスフロントにて
置いておきますので、ぜひ見に来ていただけたら嬉しいです!


それでは、鶴間公園にて皆様のお越しをお待ちしております!

鶴間公園 職員

ページトップへ