【出店者募集!】11/20つるまパーク大作戦2022

グランベリーパーク開業までの2017年~2019年に町田市・東急電鉄が展開した「まちのがっこう祭」を「つるまパーク大作戦」として引き継ぎました。
2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症が拡大する中、開催することができました。
そして今年、2022年は11月20日(日)に開催が決まりました。
市民の皆さんの発表と交流の場として出店(展)者を募集いたします!
【出店(展)概要】
□開催日程:2022年11月20日(日)10:00~16:00
□開催会場:鶴間公園
□来場予定者:南町田、大和市、座間市、相模原市など近隣在住の方々
□来場者参加費:無料
□来場者数:15,000名(昨年実績からの予想)
□出展数:100団体(昨年実績からの予想)
□出店ジャンル:展示、体験、販売、ステージ発表
□出店申込〆切:2022年8月14日(日)
□主 催:鶴間公園指定管理者TSURUMAパークライフパートナーズ
□協 力:一般財団法人みなみまちだをみんなのまちへ
~大作戦参加の約束~
賛同の上、出店(展)申請をお願いします。
・出店(展)者は街の魅力を伝えるアンバサダー
・来場者も出店(展)者も街の仲間として楽しもう
・活動の大小問わず、想いと勇気を尊重しよう
・環境と安心安全のために協力しあおう
・遵守事項をしっかり守ろう
【遵守事項】
駐車・搬入について
・出店(展)者専用駐車場はありません。各自近隣の有料駐車場をご利用ください。
火器・危険物の使用について
・場内は火器、刃物など危険物の使用は原則禁止です。
唯一カセットコンロの使用のみ許可しますが、風よけなど安全対策をレイアウト付きで提出いただきます。
電源について
・原則として電源の準備はありません。
飲食物の販売について
・所管する保健所から必要な営業許可を受けている施設で販売商品を製造・包装・表示義務を守ってください。
試食について
・試飲・試食は認められておりません。個包装されたものを無料配布することは可能です。
禁止項目について
・盛り付け・カット・飲料を注ぐ等の調理行為を伴う販売は禁止されています。
・あらかじめ包装・瓶詰めされている商品を販売してください。
・乳類(チーズを除く、牛乳・ヨーグルト等)、加熱調理されていない食肉・魚介類の販売は包装の如何を問わず禁止されています。
・食品を販売する際は法律で定められた表示が行われているか確認し、表示に記載された内容に従って保存・販売してください。
コロナ対策について
・参加者全員の感染防止を徹底するため衛生管理に加え、スタッフの手指消毒とマスク着用を徹底し、お客様が触れる什器はこまめにふき取り消毒などを実施してください。なお、当日発熱や体調不良があるスタッフは来場・接客いただくことができません。
集金について
ハンドメイドマルシェ・フードマーケット出店料は当日集金し、領収書をお渡しします。
▼申込時の取得情報
・代表者名
・代表者電話番号
・代表者メアド
・団体名(屋号)
・主な活動場所・拠点
・希望出展エリア
・出店(展)内容
(展示・体験(無料)・体験(有料)・販売・ステージ発表)
・出展内容詳細
・金銭授受を伴う場合平均客単価・参加費など
・グランベリーパーク周辺の地域活性への貢献ポイント
・活動の様子がわかるSNSやHPのURL
※イベント趣旨に合致するか申請内容を確認させていただき、出店(展)枠定員を上回る場合は上記主旨を優先した選考とさせていただきます。
※遵守事項を守っていただけなかった方は、出店(展)の取り消しや次回以降の出店ができなくなる可能性があります。
出店者事務局:株式会社DaccoDay
▼お問い合わせ先
tsuruma.park5260@gmail.com
▼市民出店エントリーフォーム
申込〆切:2022年8月14日(日)
お申し込みはこちら
出展ジャンル | 出店場所 | 出展料(税込) |
フードマーケット(1枠:3m×3m) | 水道みち | ¥6,000 |
ハンドメイドマルシェ (1枠:3m×3m) | グラウンド | ¥3,000 |
ステージ 1枠20分 | にぎわい広場 | ¥3,000 |
体験アクティビティ | さわやか広場 | 無料体験:¥1,000 有料体験:¥2,000 |