ブログ
運動広場でのドクターヘリ発着訓練の実施!
本日、鶴間公園の運動広場にて地震等災害発生時を想定したドクターヘリ発着訓練を実施しました!

運動広場は災害発生時の際、ドクターヘリが緊急で発着する場所に指定されているのですが、そのことについては意外と知られておりません。
当日は訓練のマニュアルに沿って、水道みちに消防車・救急車など緊急車両が8台スタンバイしており、子どもたちの注目の的でした。

指定管理者が訓練に立会い、ドクターヘリの着陸を待っておりましたが、芝生が傷み、地面がむき出しになっていたことで砂ぼこりが発生したため、視界不良のため着陸ができませんでした。ドクターヘリのパイロット曰く「こんなに砂ぼこりが発生して着陸できないのは初めての経験でした」とのこと。

今回のことから、防災上の観点でも芝生は重要な働きがあることを再認識しました。
また、災害発生時に運動広場はこんな役割を果たす。いう認識をもっと広めていきたいと思いました。